
バスタイムで甘い香りで癒されたいというときは、バニラの香りがおすすめ!
バニラはツル性のラン科バニラ属の植物です。バニラの甘い香りはお花の匂いではなく、果実の種子の香りなんですね。
バニラの甘い香りにはリラックスできる効果で怒りを鎮めて緊張やストレスを緩和してくれます。
また月経を優しく促進してくれる作用もあります。
月経不順で悩んでいる時や鎮静作用もあるので月経痛にも効果が期待できます。
この記事でわかること…
- バニラの効果
- おすすめのバニラの香り入浴剤5選
- エッセンシャルオイルのアロマバスの作り方と注意点
● このページのもくじ ●
バニラの効果
リラックス効果
バニラの甘い香りによってリラックスして、とても幸せな気分にしてくれます。この甘い香りによって緊張や怒りを和らげ、前向きな気持ちにも効果的です。
鎮痛作用
バニラには強壮作用や鎮痛効果があり、優しく月経を促進してくれます。生理不順で悩んでいる方にもおすすめです。
催淫作用
バニラの甘い香りには催淫作用があると言われています。
ヨーロッパでは媚薬としても使われているそうですよ。
バニラの甘い香りがする人気の入浴剤
❶【クナイプ】バスソルト
ふんわりと甘い香りのやすらぎバスタイムになります。
天然のミネラルを豊富に含んだ岩塩の保湿効果でお肌をひきしめ、すべすべ効果が期待できます。
お肌をしっとり整えながら、ふんわりと香る甘い香りに包まれます。
ストレスの多い毎日にやすらぎのバスタイムを楽しみましょう。
![]() |
![]() |
<Everything will be fine / きっとうまくいくよ>
入浴剤の種類 | バスソルト |
特徴 | 天然岩塩とエッセンシャルオイルを配合 |
香り | バニラ&ハニーの香り |

❷【クナイプ】バスミルク
バニラミルクは、天然植物オイル(クブアスバター)やスキムミルク(保湿成分)を配合した液体入浴剤です。
たっぷりのうるおいで保湿ケアで、お風呂上がりもしっとり柔らかな肌が続くのが特徴です。
お湯に勢いよくシャワーをあてて泡風呂でも楽しんでくださいね。
![]() |
![]() |
❸【バブ】 The Aroma Luxury Feeling
★ 4種の甘美な香りの炭酸入浴剤
❹【バスロマン】 プレミアム モイストスキンケア
❺【紀陽除虫菊】 ミルキー 入浴剤 バニラミルクの香り
★ ミルキー由来の甘い香りに包まれる入浴剤
甘いミルキーの香りがバスルームに広がりますよ。
*ミルク由来の保湿成分は入っていません。
リラックス効果をアロマオイルでプラス
バスタイムにアロマオイルをプラスして、リラックス効果を高めてみるのもいいですね。
お風呂に入れるアロマオイルは、天然のエッセンシャルオイル(精油)だけになります。
アロマバスは、お湯の中にアロマオイル(精油)を1~5滴ほどたらし、よくかき混ぜて入浴するだけです。
しかし、アロマオイルはそのまま入れてもお湯となじみにくいので、天然塩や大さじ1程度のお酒やはちみつを入れてくださいね。
fa-angle-double-rightエプソムソルトとアロマオイルで作るアロマバスソルトもおすすめです。
エッセンシャルオイル(精油)3~5滴を1回分のエプソムソルトに垂らし、よくかき混ぜてからお風呂に入れて下さい。
お肌の弱い人や初めてアロマバスをする人は、エッシェンシャルオイルの入れすぎには注意してください。
入れすぎると、お肌に刺激になることもあります。
おすすめのエッセンシャルオイル(精油)
生活の木 C バニラ エッセンシャルオイル 3ml
バニラのほっとする甘い香りに癒されましょう
甘い香りにが好きな方は、バニラの香りがおすすめです。
バニラの香りは、気持ちを落ち着かせてリラックス効果はカラダの疲れを緩和させてくれます
上品なバニラの香りのバスタイムで、ほっと癒されてみませんか。
- リラックス効果によりストレスや緊張を和らげてくれます。
- 甘い香りで幸せな気分になり、気持ちを前向きにしてくれます。
- 鎮痛作用により月経を促進してくれる働き
- 催淫作用があると言われています。

fa-arrow-circle-down<フローラル系> お花畑にいるようなフローラルで甘い香り |
ラベンダー:やさしいフローラルな香り |
カモミール:フローラルな甘いに薬草っぽいハーブ調の香り |
ネロリ:フレッシュで優雅なキレイな香り |
ゼラニウム:ローズの香りにハーブが混ざったような香り |
ローズ:濃厚で気品があふれる香り |
<シトラス系> 柑橘系のさわやかな香りが特徴 |
レモン:新鮮なレモンをぎゅっと絞ったさわやかな香り |
レモングラス:レモンを濃くした甘い香りにほんのりと稲の香り |
ベルガモット:レモンのような香りに木の香りをプラスした香り |
<ウッディ系>森林浴のような木々のさわやかな香りが特徴 |
ひのき:さわやかな木の香り |
fa-arrow-circle-down<オリエンタル系>南国にいるようなエキゾチックな香りが特徴 |
イランイラン:甘いフローラルな香り |
サンダルウッド:お香のような落ち着く香り |
<ハーブ系>ハーブや薬草のようなスッキリとした香りが特徴 |
ローズマリー:頭がクリアになるような刺激のあるシャープな香り |
fa-arrow-circle-down<樹皮系> 持続性が高く重圧感のある香りが特徴 |
フランキンセンス:スパイシーの中にほのかに甘いレモンを感じる香り |
日本のお風呂!季節の香りは12種類 |
松の葉 大根 よもぎ さくら 菖蒲 どくだみ 桃 薄荷(はっか) 菊 生姜 みかん ゆず |
fa-envelope-open-oコメントを残す