
ラベンダーのフローラルな香りに癒されたいという方は多いですよね。
ラベンダーは鎮痛・鎮静作用によって心を落ち付かせてくれるので、バスタイムではゆっくりと自律神経を整えてくれます。
またリラックス効果の高いラベンダーは、古代ローマ時代の入浴には必ずといっていいほどラベンダーのハーブが使われていたそうです。
ラベンダーの香りは、一日の疲れを癒してくれるバスタイム空間におすすめですね。
ストレスを感じやすい人、夜はぐっすりと眠りたい時に、ぜひ試してみてくださいね。
この記事でご紹介していること…
- ラベンダー香り効果
- ラベンダー香りおすすめ入浴剤10選
- アロマバスの作り方と注意点
● このページのもくじ ●
ラベンダー香りの効果
鎮痛作用
ラベンダーに含まれる香り成分「酢酸リナリル」には、精神を安定させるセレトニンの分泌を増やす効果があります。
この効果は、鎮痛作用や緊張や不安などのストレスからこわばった心身の緊張からリラックスさせてくれます。頭痛・生理痛・筋肉痛・神経痛・腹痛などの痛み症状を和らいでくれる効果があると言われています。
リラックス効果
自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスによってカラダや心を調節する役割があります。この自律神経のバランスが乱れるといろいろな不調が出やすい状態になってしまいます。
ラベンダーの香りには副交感神経が優位になって、ストレスでこわばった心身をリラックスさせてくれ、不安や緊張やイライラなどから和らげてくれます。
自律神経のバランスを整え、入浴中もとてもリラックスできます。
安眠効果
ラベンダーの香りおすすめの入浴剤
❶ 【クナイプ】バスソルト
ラベンダーの香りはストレスを和らげてくれます。バスタイムでゆっくりと緊張をほぐして、心身をリラックスする安眠効果におすすめです。
<ラベンダーの香り>

❷ 【ヴェレダ】ラベンダーバスミルク
眠れないときなどは、やわらかいラベンダーの香りでゆったりとリラックスできます。1日の疲れは、優しく香るラベンダーと乳白色のお湯に包み込まれてゆっくりと休みたいですね。
<オーガニックラベンダーのやわらかな香り>
豊かなハーブの香りと乳白色のお湯色で全身を包みこんでくれます。

・「ラベンダー」やわらかな香り
・「アルニカ」ハーブの香り
・「モミ」の香り
・「ワイルドローズ」の香り
・「シトラス」の香り
❸ 【アーユルタイム】バスソルト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 世界遺産オーストラリアシャークベイの天然塩を基剤として配合
- ボトル内容量720g(約18回分)
- 天然の精油をブレンドした心地よい香り
- 保湿成分はオリエンタルハーブマチルスエキスとオーガニックセサミオイルを配合
*マチルスは亜熱帯に分布するオリエンタルハーブです
<オンラインショップ>
fa-gratipaycheck 楽天市場で【アユールタイム】を探す
<ラベンダー&イランイラン>
❹ 【 シークリスタルス】エプソムソルト
エプソムソルトシークリスタルスアロマシリーズの中で最もファンの多いのがラベンダーの香りです。ブルガリア産ラベンダーオイルを使用したハーブ系ラベンダーの香りがします。
<ラベンダーの香り>
❺ 【イルコルポ】ミネラルバスパウダー
雪塩の豊富なミネラルで芯から体が温まり美肌効果も高まります。素朴でほんのり優しいラベンダーの香りとラベンダーの乳白色のお湯は、心と体が癒されてしまいますね。
<ラベンダー>
- お湯色:エメラルドグリーン
- 香り:オリジナルで調合された、海の息吹を感じる爽やかな香り
- 参考価格:600g(約1か月) 6,600円
ミネラルパウダーに配合されている沖縄県宮古島で採れる雪塩は、世界一のミネラルが含まれている塩でギネスで認定されています。
- フランスで調合される香りには心がとても癒されます。
- ミネラルたっぷりの雪塩には、王様と言われるマグネシウムを一般の食塩と比べて250倍も含んでいます。豊富なミネラルは発汗力や保温力にとても優れているので、ダイエットやデトックス効果を期待することができます。集中的にダイエットを行いたいときは、スプーンコップ2杯を入れると効果的ですので試してみてくださいね。
- パパイン酵素の効果はお湯につかるだけで古くなった角質もさっぱりです。お肌を清潔に保ってくれます
- 楽天入浴部門第一位(2020年9月)
関連PAGE【イルコルポ 】ミネラルバスパウダーまずはお試しセットがおすすめ⁉
<お得なキャンペーン情報>
ミネラルバスパウダー600g(約30回)+季節のおすすめお試し分包のセット付



❻【ミネラリア】デッドシーバスソルト
<ラベンダーフィールド>
- 真正ラベンダーにスパイクラベンダー系の香り
- お湯色:ダークブルー
ミネラリアデッドシーバスソルトは、マグネシウムが製造過程で失われないように、2種類の死海の塩をブレンドしてマグネシウムを補足しているのが特徴。死海の塩には、美肌になるためのミネラル成分がその他にも豊富に含まれおり、年齢を重ねるごとにミネラル成分も失っていきます。
<無色・無香料>
お湯の中に溶け込んだバスソルトは、イオン化したミネラルとしてお肌から浸透圧作用により素早く吸収。美肌効果がある成分が豊富です!
(マグネシウム・カルシウム・カリウム・ナトリウム・リチウム・ストロンチウム・臭素・ポロン・亜鉛)
香りを楽しめる精油100%配合の天然アロマタイプもおすすめです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❼【アースコンシャス】アロマエプソムソルト
- 国産100%最高品質のエプソムソルトに、天然フランス産エッセンシャルオイルのみを配合した自然派入浴料
- 無着色・合成香料無添加・防腐剤無添加
- アースコンシャスのエプソムソルトはfa-arrow-circle-right楽天入浴剤1位市場
<ラベンダーフランス>
❽【日本生化学】 ビスパ アセダクゲルマ
ご自宅で簡単に楽しめる入浴料です。
![]() |
![]() |
お湯色:パープル
- 美容と健康で話題のエプソムソルトに有機ゲルマニウム配合は、すごい発汗作用で汗ダラダラ!
- パパイン酵素で老化角質を優しくしっかり洗浄してくれるので、お肌はツルツル!
- うるおいの保湿成分で角質層までお肌はしっとりに(ヒアルロン酸・コラーゲン・ホホバオイル)
<ラベンダーの香り>
❾ 【バブ エピュール 】バスエッセンス
濃密美容液成分配合
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- アルガンオイル
- モイストエッセンス
お湯色:乳白色
浴用化粧料
<ラベンダー&マージョラムの香り>
➓ ブクブクアワー ゆめみごこち
<ラベンダーの香り>
美肌保護成分 | アルブチン |
お湯色 | ミルキーラベンダー |
香り | ラベンダーの香り |
リラックス効果をアロマバスで高める
お風呂にfa-arrow-circle-rightエッセンシャルオイル(精油)をプラスして、リラックス効果を高めてみるのもいいですよ。
エッセンシャルオイル(精油)の原液をお肌などに直接つけると、作用が強すぎてお肌のトラブルを起こしてしまうので、薄めてから使ってください。
ラベンダー系の入浴剤は、リラックス効果により不安や不眠を改善してくれます。お休み前にはゆっくりとラベンダーの香りで、リラックスバスタイムをお過ごしください。
ラベンダーで素敵な香りの空間にしましょう
ラベンダーの効果
- ストレスを和らげて精神を安定さててくれるリラックス効果
- 鎮痛作用があり、こわばった心身やイライラなどを和らげてくれる
- ストレスを感じやすい人は、心身の緊張がほぐれて安眠効果にも

fa-arrow-circle-down<フローラル系> お花畑にいるようなフローラルで甘い香り |
ラベンダー:やさしいフローラルな香り |
カモミール:フローラルな甘いに薬草っぽいハーブ調の香り |
ネロリ:フレッシュで優雅なキレイな香り |
ゼラニウム:ローズの香りにハーブが混ざったような香り |
ローズ:濃厚で気品があふれる香り |
<シトラス系> 柑橘系のさわやかな香りが特徴 |
レモン:新鮮なレモンをぎゅっと絞ったさわやかな香り |
レモングラス:レモンを濃くした甘い香りにほんのりと稲の香り |
ベルガモット:レモンのような香りに木の香りをプラスした香り |
<ウッディ系>森林浴のような木々のさわやかな香りが特徴 |
ひのき:さわやかな木の香り |
fa-arrow-circle-down<オリエンタル系>南国にいるようなエキゾチックな香りが特徴 |
イランイラン:甘いフローラルな香り |
サンダルウッド:お香のような落ち着く香り |
<ハーブ系>ハーブや薬草のようなスッキリとした香りが特徴 |
ローズマリー:頭がクリアになるような刺激のあるシャープな香り |
fa-arrow-circle-down<樹皮系> 持続性が高く重圧感のある香りが特徴 |
フランキンセンス:スパイシーの中にほのかに甘いレモンを感じる香り |
日本のお風呂!季節の香りは12種類 |
松の葉 大根 よもぎ さくら 菖蒲 どくだみ 桃 薄荷(はっか) 菊 生姜 みかん ゆず |
fa-envelope-open-oコメントを残す