
純天然ヒノキ精油を使った入浴剤「桧水(ひのきすい)」をまとめています。
桧水(ひのきすい)は、天然ヒバより抽出された天然の「ヒノキチオール」が入った本格的な檜風呂の入浴剤です。
天然成分の桧水にビタミンCが配合されており、お肌にもとてもやさしい入浴剤です。
桧水(ひのきすい)を入れるだけで毎日のバスタイムが森林浴気分になり、とても癒してくれるのがいいですね。
また、合成界面活性剤、合成香料・色素は全く使われていませんので、敏感肌・乾燥肌・アトピーの方にも安心の入浴剤です。
お風呂の残り湯は抗菌作用があるため、お洗濯に使うことをおすすめしてます。
この桧水(ひのきすい)に使われている天然のヒノキチオールとは、青森ヒバの精油から抽出される薬効成分です。
桧水は希釈すると抗菌スプレー(桧水を5倍~10倍に薄めたもの)としても使うことができます。
ぜひ天然の効果を試してみてくださいね。
- 消臭作用
- 強力殺菌
- 抗菌作用
- 防虫
- 防カビ
- 防腐
美白・美顔器・美白化粧水・美白美容
● このページのもくじ ●
桧水(ひのきすい)の効能とは
桧水(ひのきすい)の天然の青森ヒバには、森林浴効果と抗菌作用があります。
天然ヒノキチオールは抗菌効果がある
ヒノキチオールとは、青森ヒバの精油から抽出される天然の成分です。
天然成分の高い抗菌作用があります。
肌を清潔に保つだけでなく、防虫・防カビ・防腐などの効果にも優れています。
フィトンチッド作用で心身リラック効果
樹木に含まれるフィトンチッドという成分には、心身をリラックスさせてくれる森林浴効果があります。
桧水をご自宅のお風呂に入れるだけで、簡単に桧風呂が楽しむことができます。
ビタミンC配合は水道水の塩素を中和する
ビタミンCが配合されることにより、刺激のある水道水の塩素を中和し、肌トラブルの予防をしてくれます。
肌の弱い方や、あせも・湿疹・乾燥肌・アトピーの方、赤ちゃんのおむつかぶれなどにも安心しておすすめする乳白色の入浴剤です。
桧風呂の作り方
桧水(ひのきすい)約50ml(キャップ6~7杯)をお風呂に入れるだけ。
天然の精油の香りが漂います。
体と心をリラックスして贅沢な森林浴気分を楽しめますね。
*お風呂の残り湯はお洗濯に利用すると、衣類の除菌効果もあります。
抗菌スプレー(5~10倍希釈)で防菌対策を!
このヒノキオールの性質を利用していろいろな活用法があります。
肌荒れを改善できる
桧水(ひのきすい)を5倍~10倍に薄めたスプレーを準備します。
ヒノキチオールには炎症を改善する効果があり、あせもや湿疹、にきびや肌荒れが気になるときもおすすめです。
赤ちゃんのおむつかぶれなどにも効果があります。
おむつかぶれのお肌に、桧水(ひのきすい)を薄めたものを塗ってあげてくださいね。
お部屋や寝具のダニ対策
桧水(ひのきすい)を5倍~10倍に薄めたスプレーを準備します。
寝具のダニ対策として、天日干しする前のお布団の裏表に、軽くスプレーしてください。
お部屋のダニ対策として、気になる場所へ薄め液をスプレーします。
お掃除した後にも、気になる場所へのスプレーをすると効果的!
気になる場所を消臭・芳香・除菌する
桧水(ひのきすい)を5倍~10倍に薄めたスプレーを準備します。
お部屋・トイレ・下駄箱・ゴミ箱などに気なる場所へ薄め液をスプレーします。
桧水(ひのきすい)口コミは?
乾燥肌やアトピーにはとてもお勧めです。
香りも良く市販の入浴剤とは全然違います。
友達の赤ちゃんが乾燥肌だったのでプレゼントしました。(引用:楽天市場)
香りが良くて、抗菌性もあり、翌日の洗濯にも良い!(引用:楽天市場)
桧水(ひのきすい)は多目的に使える!
- 森林浴気分になれるヒノキの香りの入浴剤
- 剛性界面活性剤・合成香料・合成色素・合成保存料は一切不使用。
- 乳化剤も植物性の大豆イソフラボンを使用
- 防カビ・防虫効果
- お掃除の後やにおいが気なる場所に除菌消臭効果
- ビタミンC配合でお肌に優しい
- 虫刺された肌に原液をつける
- 虫よけは網戸にスプレーする
- 花粉症の方は薄めたものをマスクにスプレーする
入浴剤以外にも活用できる桧水(ひのきすい)です。
自然のヒノキ効果は多目的に使えますのでおすすめですよ。
fa-envelope-open-oコメントを残す