
ここでは、人気のバスミルク入浴剤をまとめています。
お肌にしっかりとうるおいを与えてくれる保湿成分が特徴です。
自分に合ったバスミルクをチェックしてみてくださいね。
バスミルクは白濁したお湯が特徴で、ゆっくりとリラックスでき、心地よさを感じるバスアイテムです。
また、どのタイプのバスミルクにも、肌をなめらかにする保湿成分が入っているのでお風呂上がりもしっとりとします。
乾燥肌が気になる方にはおすすめのバスミルクです。
保湿成分には、ミルク成分や肌に油分を補ってくれるオイルなどが含まれています。
● このページのもくじ ●
保湿におすすめのミルク入浴剤
❶ 【ヴェレダ】バスミルクミニセット
ヴェレダは、植物由来の成分にこだわった、スイス生まれのオーガニックコスメブランドです。
まずは人気のバスミルクの中から、5種類の香りのセットがおすすめです。
・「ラベンダー」やわらかな香り
・「アルニカ」ハーブの香り
・「モミ」の香り
・「ワイルドローズ」の香り
・「シトラス」の香り
豊かなハーブの香りと乳白色のお湯色で全身を包みこんでくれます。

・「ラベンダー」やわらかな香り
・「アルニカ」ハーブの香り
・「モミ」の香り
・「ワイルドローズ」の香り
・「シトラス」の香り
❷ 【ウルモア 】クリーミーミルク
保湿成分たっぷりでやさしくお肌を包み込みますので、赤ちゃんから高齢者の方まで安心して使えます。
❸ 【アマイワナ】ミルクバブルバス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アマイワナミルクバブルバスは、ミルクが入っているような瓶のパッケージも人気です。
かわいいトキめきが詰まったフレグランスシリーズは、ギフトにも最適ですよね。
ラベンダー畑の恵み
❹ 【ヴェレダ】カレンドラ ベビーバスミルク
やさしいハーブの香りで、肌をしっとり潤してくれる入浴剤です。
生後0か月の赤ちゃんのデリケートな肌にも使用できます。
❺ 【クナイプ】バスミルク
❻【レイヴィー】クリームバス ゴートミルク
保湿に特化したレイヴィーが送るヤギミルク入り入浴液。
クレオパトラが美肌を保つ為に、入浴に用いていたと言われる、高保湿美容エッセンス「ヤギミルク」配合。
フローラル・スウィートのパウダリーな香り。
❼【バスクリン】ピュアスキン
❽ お姫様風呂 濃厚ミルク
うるおい成分たっぷりのミルクのエキスに、ビタミン・ミネラル豊富なローヤルゼリーにセラミドを加えたW保湿です。
まったりとした特濃ミルクの甘い甘い香りに包まれると、お姫様気分に浸れるのは間違いないですね。
ミルク成分でお肌にもっと保湿してあげましょう

バスミルクはミルク成分で保湿効果が期待できます。
忙しい毎日でも、バスミルクに浸かるだけでも保湿しながら入浴できますよ。
全身の乾燥が気になっている方にも、背中に手が届かないときにもおすすめです。
美肌を目指すお風呂のPAGE
疲れた時は健康と美容に悪影響が出てしまうもの。毎日の入浴習慣が大切です。ゆっくりとお風呂につかることによってカラダは温まり、疲れもとれ心もカラダもリラックスしてくれます。
fa-arrow-circle-down死海の塩(デッドシーソルト) |
fa-caret-right死海の塩 の美肌効果が高い理由は?おすすめの使い方をご紹介! |
fa-arrow-circle-downエプソムソルト(硫酸マグネシウム) |
fa-caret-rightエプソムソルト知ってる?お風呂に入れるだけで健康と美肌になれる⁉ |
fa-arrow-circle-downトラブル肌(にきびなど)の方におすすめの入浴剤 |
fa-caret-right【パパイン酵素入浴剤】お肌の毛穴の汚れを除いてくれる?美肌効果とは |
fa-caret-right重曹風呂の効果でツルツルきれいなお肌になる! |
fa-caret-right自宅で酵素風呂!うるおい入浴液【つるぽか特濃】の効果と口コミ |
fa-arrow-circle-down乾燥肌の方のお悩みには ぜひ保湿入浴剤を |
fa-caret-rightカモミール入浴剤 【乾燥肌と冷え性に悩む人へ】おすすめの6選 |
fa-caret-right水素入浴剤【水素のめぐり湯】/ 美肌成分でお肌のトラブル改善! |
fa-caret-right人気のバスミルク入浴剤!保湿におすすめの8選 |
fa-caret-right【保湿入浴剤】乾燥から全身のお肌を守る!おすすめの8選 |
fa-envelope-open-oコメントを残す