
毎日のお風呂ははゆっくりとリラックスしたいですね。
今日は、華やかなローズの香りで優雅なバスタイムしてみませんか?
ローズの潤いエキスがギュッと詰まった入浴剤で、お肌もすべすべになる嬉しいローズ入浴剤です。
優美で華やかな香りには心を癒してくれる効果もあり、愛情面でのさみしさや傷ついた時には失望から立ち直らせてくれそうです。
この記事でご紹介していること・・・
- 華やかなローズの香りがする入浴剤9選
● このページのもくじ ●
❶【クナイプ】バスソルト
美容に効果的なローズヒップオイル配合
バラの贅沢な香りに包まれリラックスバスタイムです。
<ウィンターグリーン &ワイルドローズの香り>

❷【SABON】バスソルト
死海の塩に豊かな香りのバスソルト
- 死海から精製されたデッドシーソルトには、マグネシウムなど21種類以上の天然ミネラルは一般の海水の約30倍も含まれている。
- 死海の塩の美容効果は、塩分が浸透することによって毛穴ケアや血流改善がすごい。死海の塩でお肌をやわらかくしてくれます。
- 塩分がお肌に浸透して、毛穴に詰まっていた角質を優しく取り除くピーリング効果もあり。
- ミネラル豊富で発汗作用が高いバスソルトでは、体内に溜まった老廃物などを排出するデトックス効果が期待できます。発汗作用で体温も上がり、基礎代謝や脂肪燃焼のサポートを行ってくれます。
- 3種類のパッケージが可愛くギフトにもおすすめ(fa-caret-rightラベンダーfa-caret-rightハニーピーチfa-caret-rightローズ)
- 浴槽には花びらが浮かびとてもロマンティック気分になれるよ。
<サボン バスソルト ローズ>
❸ ばら園 ローズバスエッセンス RX
リラックスしたバスタイムが楽しめるバスオイル
咲きたてのバラから、ティーローズ・リビングローズ(香り成分)+ローズヒップ(うるおい成分・ノバラエキス)の贅沢なエッセンスが凝縮されています。
お風呂後も贅沢なバラの香りが匂います。
<フローラル系の香り>
❹【Cure】 バスソルト
ヒマラヤナチュラル岩塩「ルビーソルト」100%
<フルーティローズの香り>
❺ 贅沢泡とろ ジュエリーローズの香り
ふわふわ泡が楽しめる入浴剤

❻【パトモス 】 ローズ
飾りたくなるアロマ入浴剤
湯船に入れると乳白色になって、バスルームにアロマの香りが贅沢に味わえます。
見た目も可愛くギフトとしても人気の入浴剤です。
❼ ローズガーデンバス プチフルール
センチフォリアバラ花エキス(うるおい成分)配合
センチフォリア種のバラから抽出したバラ花エキスは、オールドローズの一種で甘く美しい香りを持っています。
ホワイトローズ | ブラックローズ | |
皮膚保護成分 | 純金ナノコロイド | 白金ナノコロイド |
お湯色 | 無色 | ライトイエロー |
香り | ホワイトローズの香り | ブラックローズの香り |
❽【バブ for SKIN】 素肌うるおいタイプ ホワイトローズの香り
厳選された保湿成分配合の炭酸力の入浴剤
入浴剤の種類 | 炭酸 |
保湿成分 | ホホバオイル・スクワランオイル・ヒアルロン酸・ローヤルゼリー |
お湯色 | とろみのある乳白色 |
香り | ホワイトローズの香り |
❾【ウルモア】 クリーミーローズの香り
保湿にこだわった入浴液
入浴剤の種類 | 保湿入浴液 |
保湿成分 | コラーゲン・セラミド・吸着型ヒアルロン酸・ローヤルゼリー・シアバター |
お湯色 | 乳白色(にごり湯) |
香り | クリーミーローズの香り |
華やかで上品なローズで癒されましょう
ローズの効果は抗酸化作用の老化防止や美肌効果を期待できます。
幸せ感をもたらせてくれるローズの香りで、ぜひリラックスバスタイムを楽しんでくださいね。
華やかで上品な気分をエッセンシャルオイル(精油)でプラス
バスタイムにエッセンシャルオイル(精油)をプラスして、リッチな幸せ気分を高めてみるのもいいですね。
お風呂に入れるのは、天然のエッセンシャルオイル(精油)だけになります。
ローズオットーのエッセンシャルオイル(精油)は美容効果も高いですが、花びら4000㎏から1㎏しか取れないほど希少価値も高くなっています。
アロマバスは、お湯の中にエッセンシャルオイル(精油)を1~3滴ほどたらし、よくかき混ぜて入浴するだけです。
しかし、アロマオイルはそのまま入れてもお湯となじみにくいので、天然塩や大さじ1程度のお酒やはちみつを入れてくださいね。
fa-angle-double-rightエプソムソルトとエッセンシャルオイルで作るアロマバスソルトもおすすめです。
エッセンシャルオイル(精油)1~3滴を1回分のエプソムソルトに垂らし、よくかき混ぜてからお風呂に入れて下さい。
お肌の弱い人や初めてアロマバスをする人は、エッシェンシャルオイルの入れすぎには注意してください。
入れすぎると、お肌に刺激になることもあります。
おすすめのローズオーット
ローズオットーのエッセンシャルオイル(精油)は、花びら4000㎏から1㎏しか取れないほど希少価値も高くなっています。
<フレーバーライフ 精油 ローズオットー 3ml>
<ニールズヤードレメディーズ ローズオットー 2.5ml>
美肌を目指すお風呂のPAGE
疲れた時は健康と美容に悪影響が出てしまうもの。毎日の入浴習慣が大切です。ゆっくりとお風呂につかることによってカラダは温まり、疲れもとれ心もカラダもリラックスしてくれます。
fa-arrow-circle-down死海の塩(デッドシーソルト) |
fa-caret-right死海の塩 の美肌効果が高い理由は?おすすめの使い方をご紹介! |
fa-arrow-circle-downエプソムソルト(硫酸マグネシウム) |
fa-caret-rightエプソムソルト知ってる?お風呂に入れるだけで健康と美肌になれる⁉ |
fa-arrow-circle-downトラブル肌(にきびなど)の方におすすめの入浴剤 |
fa-caret-right【パパイン酵素入浴剤】お肌の毛穴の汚れを除いてくれる?美肌効果とは |
fa-caret-right重曹風呂の効果でツルツルきれいなお肌になる! |
fa-caret-right自宅で酵素風呂!うるおい入浴液【つるぽか特濃】の効果と口コミ |
fa-arrow-circle-down乾燥肌の方のお悩みには ぜひ保湿入浴剤を |
fa-caret-rightカモミール入浴剤 【乾燥肌と冷え性に悩む人へ】おすすめの6選 |
fa-caret-right水素入浴剤【水素のめぐり湯】/ 美肌成分でお肌のトラブル改善! |
fa-caret-right人気のバスミルク入浴剤!保湿におすすめの8選 |
fa-caret-right【保湿入浴剤】乾燥から全身のお肌を守る!おすすめの8選 |
fa-envelope-open-oコメントを残す